こうがく

こうがく
I
こうがく【光学】
〔optics〕
物理学のうち, 光に関する現象を研究する分野。 幾何光学・物理光学・分光学などがある。
II
こうがく【向学】
学問に志すこと。

「~の念」

III
こうがく【好学】
学問を好むこと。

「~の士」

IV
こうがく【工学】
〔engineering〕
科学知識を応用して, 大規模に物品を生産するための方法を研究する学問。 広義には, ある物を作り出したり, ある事を実現させたりするための方法・システムなどを研究する学問の総称。
V
こうがく【後学】
(1)後日, 役立つ知識や学問。 後覚。

「~のために見学しておく」

(2)後進の学者。 後覚。
先学
「~の指導にあたる」
VI
こうがく【皇学】
〔「皇国の学」の意〕
「国学{(1)}」に同じ。
VII
こうがく【講学】
学問を研究すること。

「~上の概念」

VIII
こうがく【高額】
金銭の額が大きい・こと(さま)。
小額
低額
「~所得者」「~な紙幣」
IX
こうがく【鴻学・洪学】
学問に深く通じていること。 また, その人。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”